最終更新日: 2025年5月5日
次回更新予定: 2025年5月19日
日本のクラフトビール業界ニュース(過去1ヶ月)
海外で人気の濃色ビール「オリオン ザ・ダーク」国内販売開始
沖縄オリオンビールが海外向けに展開していた濃色ビールを国内でも発売開始。
B’zとアサヒスーパードライがコラボレーション
「B’z presents UNITE #02」招待チケットが当たるキャンペーン実施、新TVCM放映開始。
キリン「一番搾り ホワイトビール」新発売
キリンビールが4月15日より新商品「一番搾り ホワイトビール」を発売。
アサヒ「THE BITTER-IST(ビタリスト)」7年ぶりの新ブランド
アサヒビールが7年ぶりとなる新ビールブランド「THE BITTER-IST」を発売。
日本のクラフトビール市場が成長継続
日本クラフトビール業界団体連絡協議会が2022年度出荷数量が4万3,745キロリットルに達し、コロナ禍前から24%増と発表。
ビアEXPO2025が幕張メッセで開催
クラフトビール誕生30周年を記念し、全国200の醸造所が集結する日本初の統合ビールイベント。
日本のクラフトビールイベント・ビアフェス(今後3ヶ月)
はしご酒 in TOKYO DOME CITY 2025GW
東京都文京区・東京ドームシティ
東京ドームシティを舞台にクラフトビールを飲み歩き楽しむイベント。スタンプを集めてプレゼントもあり。
WCB / AQ Invitational AT Midtown Garden
東京都港区・東京ミッドタウン
全16社の国内醸造所が集結し、芝生広場でピクニックスタイルでビールを楽しめる入場無料イベント。
BREWER’S CAMP 2025
茨城県大洗キャンプ場
T.Y.HARBOR Brewery主催のブルワーによるビール好きのためのキャンプイベント。人気ブルワリー5社が15種類以上のドラフトビールを提供。
けやきひろば春のビール祭り 2025
埼玉県さいたま市・けやきひろば
全国から48社のブルワリーが参加する大規模イベント。限定醸造や先行販売を含む300種類以上のクラフトビールが楽しめる。
日本の新規オープン・閉鎖醸造所情報
Keika Brewing
青森県青森市浅虫
Utsui Brewery
山口県下関市内日
およろこBrewery
埼玉県さいたま市
One’s Brewery
神奈川県横浜市
日本の注目ビール
醸造所名 | ビール名 | スタイル | 受賞 | 入手可否 |
---|---|---|---|---|
スプリングバレーブルワリー | スプリングバレー シルクエール | アメリカンウィートビール | 2025年ワールドビアカップ銅賞受賞(American Wheat Beer部門) | 全国販売(スーパー・コンビニ) |
デビルクラフト | ザ・デビル・イン・ジョンズ・ブラウン | アメリカンスタイルブラウンエール | 2025年ワールドビアカップ銀賞受賞(American-Style Brown Ale部門) | 直営店舗・オンラインで入手可 |
横浜ベイブルーイング | ベイピルスナー | ボヘミアンスタイルピルスナー | 2025年ワールドビアカップ金賞受賞(Bohemian-Style Pilsener部門) | 直営店舗・一部専門店で入手可 |
箕面ビール | 箕面ビール ピルスナー | ボヘミアンスタイルピルスナー | 2025年ワールドビアカップ銅賞受賞(Bohemian-Style Pilsener部門) | 直営店舗・オンラインで入手可 |
大山Gビール(久米桜麦酒) | 大山Gビール スタウト | ブラウンポーター | 2025年ワールドビアカップ銅賞受賞(Brown Porter部門) | 直営店舗・オンラインで入手可 |
ビッグハンドブロスビア | キアストライト | イングリッシュマイルド | 2025年ワールドビアカップ銅賞受賞(English Mild or Bitter部門) | 直営店舗のみで限定提供 |
箕面ビール | 箕面ビール スタウト | クラシックアイリッシュスタイルドライスタウト | 2025年ワールドビアカップ金賞受賞(Classic Irish-Style Dry Stout部門) | 直営店舗・オンラインで入手可 |
平和酒造 | 平和クラフト ア・スタディ・イン・ピンク | フィールドビール | 2025年ワールドビアカップ銀賞受賞(Field Beer部門) | 直営店舗・一部専門店で入手可 |
横浜ベイブルーイング | ユズヴァイス | フルーツウィートビール | 2025年ワールドビアカップ銀賞受賞(Fruit Wheat Beer部門) | 直営店舗・一部専門店で入手可 |
ウエストコーストブルーイング | ザ・ゲートウェイ | デザートスタウト | 2025年ワールドビアカップ金賞受賞(Dessert Stout or Pastry Stout部門) | 直営店舗・一部専門店で入手可 |
オープンエア | 山椒ゴーゼ – 麹 | ハーブアンドスパイスビール | 2025年ワールドビアカップ金賞受賞(Herb and Spice Beer部門) | 直営店舗・オンラインで入手可 |
クラフトビアベース | ラベンダー&カモミール | ハーブアンドスパイスビール | 2025年ワールドビアカップ銅賞受賞(Herb and Spice Beer部門) | 直営店舗のみで限定提供 |
UCHU BREWING | UCHU リラックス | ジューシーオアヘイジーペールエール | 2025年ワールドビアカップ金賞受賞(Juicy or Hazy Pale Ale部門) | 直営店舗・オンラインで入手可 |
日本のクラフトビールトレンド分析
市場の成長継続
日本クラフトビール市場は2022年度出荷数量4万3,745キロリットルに達し、コロナ禍前から24%増加。醸造所数は800カ所以上に。
ノンアルコール需要の高まり
健康志向の高まりから、アルコール度数0.5%以下のビールテイスト飲料の開発が各社で進行中。
地域特性の活用
地元の農産物や水源を活用したビール製造が増加。地域との結びつきを重視した製品開発。
海外展開の加速
輸出量や価格設定、品質維持などの課題に取り組む企業が増加。アジア市場を中心に展開。
持続可能性への注目
廃棄予定の食材を活用した「サーキュラービール」の開発や、再生可能エネルギーを利用した醸造所の増加。
Untappdの日本リージョン人気ブルワリーランキング
順位 | ブルワリー名 | 所在地 | 平均評価 | レーティング数 |
---|---|---|---|---|
1 | UCHU BREWING | 山梨県北杜市 | 4.02/5.0 | 64,584 |
2 | Inkhorn Brewing | 東京都豊島区 | 4.01/5.0 | 15,399 |
3 | Totopia Brewery | 愛知県長久手市 | 3.98/5.0 | 12,519 |
4 | West Coast Brewing | 静岡県静岡市 | 3.97/5.0 | 88,457 |
5 | GRANDLINE BREWING | 神奈川県横須賀市 | 3.92/5.0 | 1,018 |
6 | Amakusa Sonar Beer | 熊本県天草市 | 3.92/5.0 | 5,825 |
7 | Break Edge Beer Works | 広島県広島市 | 3.90/5.0 | 1,768 |
8 | TKBrewing | 神奈川県川崎市 | 3.86/5.0 | 5,018 |
9 | Son of The Smith Hard Cider | 長野県大町市 | 3.85/5.0 | 1,825 |
10 | Open Air | 兵庫県神戸市 | 3.84/5.0 | 8,692 |
ビアコンペティション情報
ワールドビアカップ2025
2025年のワールドビアカップ(WBC)ではブルワーズ・アソシエーションの発表によると、世界49カ国から1,761の醸造所・サイダリーが参加。今回のコンペティションでは8,375エントリーがあり、37カ国から集まった265人の審査員により349個のメダルが授与されました。日本は強い存在感を示し、計13個のメダルを獲得。
ジャパン・グレートビア・アワーズ2025
日本地ビール協会(クラフトビア・アソシエーション)主催の本コンペティションは、日本国内の主要なビール審査会の一つです。名称のもとになっている”グレートビア”とは、”バランス”、”アフターテイスト”、”状態”が秀でており、飲む人の心に残る”魅⼒”を秘めたビールを指します。
ジャパン・ブルワーズ・カップ2025
ビールの審査会とビールフェスティバルが融合した、冬季における日本最大規模のクラフトビールイベント。2025年のイベントでは、日本のクラフトビールメーカー37社、韓国1社、アメリカ3社、カナダ1社の合計43社が参加し、約200種類のビールが提供されました。
用語解説
IBU や ABV などのビール用語、ヴァイツェンやIPAなどのビアスタイルについての詳しい解説は、当サイトのビール用語集をご覧ください。
コメント