こんにちは、りほです。先日、アメリカ北西部の都市シアトルにあるブリューパブ「Ladd & Lass Brewing」へ行ってきました。シアトルといえばコーヒーの街というイメージがありますが、実はクラフトビールの聖地としてもかなり熱いんです。今回は、そんなシアトルのブリューパブで見つけた「Ladd & Lass Brewing」をご紹介します。
この記事でわかること
- シアトルの人気ブリューパブ「Ladd & Lass Brewing」の特徴と魅力
- クラフトビールの種類と味わいの特徴
- 周辺のおすすめフード情報とアクセス方法

ルネちゃん
ブリューパブって何?ビール好きじゃなくても楽しめるワン?
りほ
ブリューパブは醸造所とバーが一体になったお店だよ。ビール初心者でも店員さんが親切に教えてくれるから安心して訪れることができるんだ。
ブリューパブとは
ブリューパブとは、クラフトビールを醸造する施設とビアバーが一体になった店舗のことです。アメリカでは地域に根ざしたブルワリーが多く、タンクを眺めながら新鮮なビールを楽しめるのが魅力。シアトルのようにクラフトビール文化が根付いた街だと、こういったブリューパブがいくつも点在しています。
今回訪れた「Ladd & Lass Brewing」も、ローカルの人が集まるコミュニティスペースのような雰囲気を持つブリューパブでした。これからご紹介する内容を参考に、ぜひシアトル旅行のプランに組み込んでみてください。
ブリューパブ お店情報 『Ladd & Lass Brewing』
Ladd & Lass Brewingについて
シアトル中心部から少し離れた場所にある「Ladd & Lass Brewing」は、創業間もないにもかかわらず地元で話題になっています。ご夫婦で経営されている新興のブルワーさんです。すでにアメリカンIPAやペールエールなどを中心に魅力的なクラフトビールを数多く醸造しているそうです。
ルネちゃん
初めてのブルワリー訪問で緊張するワン…何から注文したらいいか不安だよ…
りほ
初めてなら「フライト」がおすすめだよ。数種類のビールを少量ずつ試せるから好みのスタイルを探しやすいんだ。「Can I have a flight, please?」と伝えてみよう。
シアトルのクラフトビールシーンは本当に活気があり、ビアバーやブルワリー同士のつながりも強いようです。数軒巡っても味わいがかぶらないほど、多種多様なビールに出会えます。
【初心者向け解説:クラフトビール】
クラフトビールとは、大手ビールメーカーではなく、小規模な醸造所で職人(クラフトマン)によって丁寧に造られるビールのこと。個性的な味わいや香りが特徴で、IPAやスタウト、サワーなど様々なスタイルがあります。日本の大手メーカーのビールに比べると、香りが強く、味わいも複雑なものが多いです。
項目 | 詳細 |
---|---|
会社 | Ladd & Lass Brewing |
所在地 | 722 NE 45th St, Seattle, WA 98105 |
ブルワリー公式サイト | https://www.laddandlassbrewing.com |
レビューサイト |
Untappd, BeerAdvocate |
ブルワリー公式SNS | |
設立年 | 2021年 |
ビール醸造開始年 | 2021年 |
主なビールラインナップ |
|
醸造のこだわり | 多様なビアスタイルの探求とバランスの取れた味わいを重視し、セッションラガーからインペリアルスタウトまで幅広く醸造しています。 |
受賞歴 | 2024年、Best of Craft Beer Awardsで金賞を受賞 |
『Ladd & Lass Brewing』営業情報
営業時間は平日15:00〜21:00、土日は14:00〜22:00(土曜日) 20:00(日曜日)。曜日によっては「ハッピーアワー(Happy Hour)」が設定されており、少しお得にビールが飲めるのでおすすめです。最新情報は公式SNSやサイトをチェックしてください。
ルネちゃん
ハッピーアワーって何ワン?どれくらいお得なの?
りほ
ハッピーアワーは特定の時間帯に割引価格でドリンクを提供するサービスだよ。通常1〜2ドル安くなることが多いね。店舗によっては平日15時〜18時くらいに設定していることが多いんだ。
Ladd & Lass Brewing アクセス
シアトル中心部から車で約15分の場所にあります。UberやLyftなどの配車サービスが充実しているので、簡単にアクセスできます。バス停も近く、ワシントン大学からすぐに行けます。周辺には他にもビアバーやブリューパブが点在しており、ハシゴしてシアトルのクラフトビールを飲み比べるのも楽しみ方の一つです。バラードエリアにも車やバスで15分程度なので、Uberを利用したブルワリー巡りが捗ります。
周辺のおすすめフード
このお店はフードの持ち込みができます。University Districtに近く、学生街ならではの活気とユニークなカルチャーが楽しめるエリアです。ぜひローカルフードを楽しみましょう。
ルネちゃん
フードの持ち込みって自由なの?どんなフードが合うワン?
りほ
そうだよ、このブルワリーは持ち込み自由なんだ。IPAなら辛めのメキシカンフードやチーズバーガー、スタウトなら濃厚なデザートやチョコレートと相性がいいよ。
【初心者向け解説:ペアリング】
ペアリングとは、ビールと食事の相性を考えて組み合わせること。例えば、IPAの苦みは脂っこい料理の油を切ってくれるため、バーガーやフライドチキンと好相性。スタウトやポーターの焙煎香はチョコレートデザートと、フルーティーなヘイジーIPAは柑橘系の爽やかな料理と合わせると互いの味わいが引き立ちます。
おすすめ周辺フード店
Dick’s Drive-In 111 NE 45th St, Seattle, WA 98105 |
この地域で有名なチェーン店です。4ドル前後でハンバーガーが買えるので、とても気軽に立ち寄ることができます。 |
Tacos Chukis 1309 NE 45th St, Seattle, WA 98105 |
リーズナブルな価格で本格的なメキシカンタコスが楽しめるお店です。スパイシーな料理はIPAとの相性抜群です。 |
Aladdin Gyro-Cery & Deli 4139 University Way NE, Seattle, WA 98105 |
中東系の風味を楽しめる地元の人気店です。ボリュームたっぷりのケバブやトラディショナルなピタサンドがすごく美味しいです。深夜遅くまで営業しているのも魅力的です。 |
Chipotle Mexican Grill 1415 NE 45th St, Seattle, WA 98105 |
ブリトーに詰める具を選び、マイブリトーを作ることができるお店です。ボリュームたっぷりで10ドル前後なので、とてもお得です。 |

お店の雰囲気・混み具合・決済方法
店内は地元の常連さんや観光客でにぎわいつつも、落ち着いた雰囲気があります。テイスティング用の「フライト」を頼めば、数種類のビールを少しずつ味わえるのでおすすめ。チップ文化があるアメリカでは15~20%ほどを目安にすると良いでしょう。決済はクレジットカードが主流ですが、Apple PayやGoogle Payも使える店舗が増えています。
ルネちゃん
チップの払い方がわからなくて不安だワン…
りほ
心配しないで。多くの店ではレジのタブレットで支払い時に15%、18%、20%などのオプションが表示されるよ。好きな割合を選んでタップするだけだから簡単だよ。


『Ladd & Lass Brewing』クラフトビール
クラフトビール タップリスト(飲めるビール一覧)量と値段

アメリカンIPAやペールエールを中心に、サワーエールやスタウトなど多種多様なラインナップをそろえています。1パイント(約473ml)は7ドル〜10ドルほど。フライト(4種類飲み比べ)は16ドル程度です。いろいろ試したい方にはぴったり。私もこちらを選択しました。
【初心者向け解説:IPA】
IPAとはインディア・ペール・エールの略で、ホップの苦みと香りが特徴的なビアスタイルです。イギリスからインドへビールを運ぶ際、保存性を高めるためにホップを多く使用したことが起源とされています。現代のアメリカンIPAは柑橘系やトロピカルフルーツのような香りが特徴で、苦みの強さは様々ですが、一般的なラガービールよりも苦味が強い傾向があります。
ルネちゃん
IPAって苦いだけで飲みにくそうだワン。勇気がないよ…
りほ
IPAにも様々なタイプがあるよ。例えばNEIPAやヘイジーIPAと呼ばれるタイプは苦みが控えめで、柑橘系の香りと滑らかな口当たりが楽しめるね。初めてなら、そういったタイプから試してみるといいよ。
クラフトビールの感想


個人的に特に気に入ったのはWCIPA。適度なボディとアメリカンビールらしい苦味、キレる後味が絶妙でした。また、メープルやコーヒーの主張が強いインペリアルスタウトも印象的で、寒い夜にゆっくり飲みたい味わい。食べ物の持ち込みが自由なので、周辺のフードショップで買ってくるのもおすすめです。
味わい要素 | 強度(1-5) | 特徴 |
---|---|---|
苦味 | 4/5 | グレープフルーツの皮のような爽やかな苦味 |
甘味 | 2/5 | 控えめながらモルトの甘みが感じられる |
酸味 | 1/5 | ほとんど感じられない |
ボディ | 3/5 | 中程度で飲みやすい |
アロマ強度 | 4/5 | シトラスホップの香りが豊か |
テイスティングセットのサイズでインペリアルスタウトが楽しめるのは嬉しいです。
IPA × シーフードタコスは、まさにシアトルらしさが詰まった最強コンビ。スタウトやポーターなど、黒ビール派でも満足できる濃厚なロースト感を楽しめるメニューもあります。
注文方法
Step 1: | 「Can I have a pint of [ビール名]?」のように注文 |
Step 2: | レジで「Tab, Open? Close?」と聞かれたら、後払い(Open)か都度払いか(Close)を選択 |
Step 3: | 年齢確認が必要な場合はID(パスポートや免許証)を提示 |
Step 4: | 現金、Apple Pay、クレジットカードなどで支払い |
Step 5: | タブレットを操作しチップ額を選択、サイン |
Step 6: | カウンターからビールを受け取る |
「ジューシーなヘイジーIPAを飲みたいんだけど、おすすめはある?」と聞いてみると、店員さんが季節の限定や定番を親切に教えてくれます。気になるものを少しずつ試飲させてもらえる場合があるので、迷ったら相談してみましょう。
ルネちゃん
英語が不安…お店で注文するとき緊張するワン
りほ
タップリストの写真を撮って指差し注文するのも一つの方法だよ。「Can I try this one?」と言いながら画面を指差せば伝わるよ。店員さんは外国人観光客にも慣れているから心配しなくても大丈夫だよ。
『Ladd & Lass Brewing』全体的な感想
シアトルのクラフトビール文化を丸ごと味わえるブリューパブだと感じました。スタッフさんがフレンドリーで、何でも教えてくれるのも最高。醸造所併設で作業風景を眺めながらビールが飲めるのも素敵です。1日かけて、周辺のブリューパブをハシゴするのもいいでしょう。


よくある質問
Q: 未成年でも入店できますか? |
A: 21歳未満でも入店は可能ですが、アルコール類は購入できません。お店によってポリシーが異なるので、事前に確認することをおすすめします。 |
Q: クレジットカード以外の支払い方法はありますか? |
A: 現金、Apple Pay、Google Payなど様々な支払い方法に対応しています。チップを含めて準備しておくと安心です。 |
Q: ビールが苦手でも楽しめますか? |
A: サワーエールやフルーツビール、軽めのラガーなど、苦みの少ないビールも提供しています。スタッフに好みを伝えれば、おすすめを教えてくれるでしょう。 |
コメント