Monkish West Coast Flavor レビューWest Coast IPA 7%

4_ビールレビュー
この記事は約3分で読めます。
この記事を書いた人
rihobeer

IT系の会社員として働きながら、大好きなクラフトビールの世界で活動中!日本のビアジャッジ資格を取得し、新米審査員として2024年のJGBAに参加しました。東京での活動を経て、現在はシアトルに拠点を移し、2027年末までアメリカでビール文化を学びながら楽しんでいます。

ビールの魅力を発信するのが私のライフワークです。「ビールをもっと身近に」をテーマに、業界に貢献できることを探しながら、ビールに関わるお仕事やプロジェクトにも積極的に挑戦したいと考えています。

もしお手伝いできることがあれば、ぜひお気軽にご連絡ください!SNSやメール(riho.dare at gmail.com)でのご連絡を楽しみにお待ちしています。クラフトビールを通じて、皆さんとつながれる日を楽しみにしています!

rihobeerをフォローする


#りほびーる No. 444】Monkish West Coast Flavor レビューWest Coast IPA 7%
おすすめクラフトビール
ツイッターで個人輸入している方がよくヘイジーを飲んでいましたね。そんなブルワリーのWCIPA!私の大好きなスタイルです!

おすすめのクラフトビールについて、買える場所や味わいについて紹介します!ビール選びの参考にしてください!

どんなクラフトビール ?

クラフトビールの特徴

West Coast IPA w/ Mosaic & Simcoe

ブルワーさんより

いつ買った?

2023年4月

どこで買った?

目白田中屋さん

楽天で買えるオススメクラフトビール情報定期更新してるので、みてください!

クラフトビールレビュー

見た目

透けている。やや濁りも感じられるが、向かい側は見える。

香り

アロマ (鼻腔前方受動器)

リコリスとドラゴンフルーツ系の香り、ややウイスキーにあるようなモルト由来のバニラ系の甘さ。

フレーバー(鼻腔後方受容器)

とにかく華やか。温度が上がるとサイダー系のアメリカンベルギービールに通じる香り。ベルギー系の香りの印象が強いかも。フレーバーだけの印象でいうと、かなり日本のShared BreweryのWCIPAに近いと思った。(アロマは全く違う点に留意したい。あちらはかなり薬品系の印象が強いのに対して、こちらは華やか。)

味わい

口当たり

ビールらしい自然さ。

コクと質感

アルコール相当のモルトの重さ、グレープのような甘さとモルトの甘さがまじりあう感覚に、アルコールの冷たさが合わさる。おいしい。

飲み込む瞬間

アルコール度数が高ければ満足なダンクになりそうな豪華さ。ダンク系の印象はSimcoe系だと思う。心地いい。引っ掛かりなく飲める。何杯も飲みたい。

後味

ドライ。キレているながらも、アメリカンベルギー系のサイダーのような甘みが口の中に長く残る。

八朔の皮のような印象が強い

全体的な印象

ごくごく飲めるWCIPA。おいしい。ドライながらも苦みもしっかりある。飲みごたえもあり、アルコール度数と甘さのバランスがちょうどいい。とてもおいしい。Monkish West Coast Flavor レビューでした!

↓2022年のクラフトビール関係まとめたふるさと納税記事を書いたので、よかったらみてください。↓

楽天で買えるオススメクラフトビール情報定期更新してるので、みてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました