香川県高松市にあるリバーサイド351に行ってきました!せとうちブルワリー / OHLOY BREWING /
UDON BREWING のタップルームです!複数のブルワリーのタップルームをかねたブリューパブです!カウンターで「ここで作られているビールはどれですか?」と聞いてみたところ、「ここからここまで」と6/8のビールを指さしていらっしゃいました。とても驚きました。
りほのインスタ
ブリューパブとは
クラフトビール醸造所併設のビアバー、パブのことです。りほはそういう場所が大好きなので、全国の ブリューパブ巡り / ブルワリー巡りをしています。ビアバーが醸造所施設から離れており、正確に表現すると「ブリューパブではなく直営店」であるお店も、本ブログではブリューパブとして紹介しています。
他のブリューパブ巡りの記録もぜひ見ていってください!
ブリューパブ巡りの記録です。
ブリューパブ お店情報 『リバーサイド351』
せとうちブルワリーについて
ビアセラーサッポロなどを経営する有限会社ファーマーズのブルワリーです。代表の地元が香川だったので、香川に醸造所を作ったそうです。
詳しい生い立ちはこちら
UDON Brewingについて
うどんと同じ原料の小麦を使い、ホップについては出汁(ホップオイル)をとるという解釈をするブルワリーです。ヘイジーが印象的なブルワリーです。
Ohloy Brewingについて
Far Yeast Brewing出身のブルワー渡辺仁史さんの独自ブランドです!イントロ投稿がかっこいいですね!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
『リバーサイド351』営業情報
[金]
16:00~20:00
[土・日・祝]
12:00~20:00
駐車場 2台
各種電子決済対応
リバーサイド351さん 各ブルワリーの公式サイト SNS
|
クラフトビール関係のふるさと納税まとめた記事を書きました!よかったらみてください。
リバーサイド351 2件目 近所のうどん とりかご しろすずめさんまで徒歩13分!
とりかご しろすずめさんから徒歩13分です!周辺に格安の有料駐車場がたくさんあるので、しろすずめさんと続けて周るのがいいですね。
さぬきうどんの名店 手打ちうどんバカ一代さんから徒歩15分です。うどんを食べてから行きましょう。
雰囲気 混み具合
土曜日の昼過ぎに行きました。混んでいる様子はなく、予約なしでものんびりすることができました。
カウンターでのんびり飲むことができました。
ビールが好きだというと、醸造設備を見せていただきました!おしゃれなカウンターの裏にタンクがつまった醸造施設があるギャップがとてもかっこよかったです。まさにカウンターの裏が醸造施設でした。
『リバーサイド351』クラフトビール
クラフトビール タップリスト(飲めるビール一覧)
パイント900円、ビアフライト1200円はお得感がありますね!
クラフトビールの感想
Shiokaze Brewlabのピルスナーをパイントで飲みました!とりあえずラガーから入って焦る気持ちを抑えられるブリューパブは大好きです。すっきり総会でとてもとてもおいしかった。。。。
UDONのヘイジー、せとうちのWIPA、Ohloyのセゾン、せとうちのブラックIPAという超豪華な飲み比べです!これが最高に楽しかったです!同じ施設で作られる別ブランドのビールを飲み比べられるのは幸せでした。
中でも印象に残っているのは、Ohloyのセゾンです!色も超絶クリアで美しく、香りにしっかり、丁寧にホップ(いちごやや土のこもった香りのボムのようなパッション)を感じられるのもよかったです。飲み込む瞬間のスパイシーさと三ツ矢サイダーのような甘さがクラフトコーラを思い出させてくれました。
UDONのヘイジーもCushwa / Ramen Profitableを思い出しながら飲みました。優しい口当たりに丁寧なホップのパンチが出汁として効いていてよかったです。なんだか、香川にある二郎系うどんを思い出しました。
せとうちのブラックIPA、WIPAも苦みが心地良かったです。WIPAはクラシカルな印象もあり、好きなタイプだと思いました。
『リバーサイド351』全体的な感想
ビールがとてもおいしかったです!また。お店の皆さんもとても暖かく、いろいろな話をすることができました。明るい店内 昼下がり、うどんを食べた後にのんびりビールをすするのは最高です。
他のブリューパブ巡りの記録もぜひ見ていってください!
https://rihobeer.com/category/beer/brewpub/
楽天おすすめビール紹介記事はこちら
おすすめビール紹介記事書いたので、よかったら見てください!定期更新してます。
クラフトビール関係のふるさと納税まとめた記事を書きました!よかったらみてください。
->
コメント