Watts Brewing Companyは、ワシントン州ウッディンビルにある独立系ブルワリーです。クラフトビールの伝統的なスタイルを現代的な手法でアレンジし、ビール愛好家が楽しめる風味豊かでバランスの取れたビールを提供しています。
ルネちゃん
2024年のベストブルワリーに選出されていたの?何がそんなに特別なビールなんだワン?
りほ
そうなんだよ!Hop Cultureという権威あるメディアが選出したんだ。特に「The Leafcutter」というケルシュスタイルが高く評価されていて、クリアでドライな味わいが特徴なんだよ。
この記事でわかること
- Watts Brewing Companyの特徴とビールラインナップ
- タップルームでの注文方法と楽しみ方
- 実際に飲んだビールの味わいレビュー
- ウッディンビルエリアの魅力とアクセス情報
タップリスト|多彩なクラフトビールラインナップ

Watts Brewing Companyのタップルームで現在提供されているビールと飲料はこちらです:
ビール名 | スタイル | ABV | 価格 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
The Leafcutter | ケルシュスタイル | 5.1% | $7 | バランスが取れた爽やかな味わい |
Field Trials: Wheat Lager | ウィートラガー | 4.8% | $7 | 柔らかい小麦の風味 |
Red Mason Rye | ジャーマンスタイル アンバーライ | 5.5% | $7 | 深みのある麦芽の香り |
Field Trials: Krush IPA | シングルホップセッションIPA | 4.2% | $7.5 | ホップの個性を楽しめる一杯 |
Apian IPA IX | ウエストコーストIPA | 6.0% | $7.5 | フルーティーな香りと苦味のバランス |
Jewel Wasp | IPA w/ Talus, Mosaic, and Nelson Hops | 6.0% | $7.5 | 複雑なホップの香り |
Blackjacket | シュバルツビア | 4.5% | $7 | 黒ビール特有の豊かなコク |
Xylocopa | スタウト | 6.2% | $7 | ロースト麦芽の深い風味 |
Solitary Series: October 2024 | フレッシュホップゴールデンストロングエール | 9.0% | $8.5/12 oz | 華やかな香りとアルコール感 |
Solitary Series: December 2024 | オークスモークド ドッペルボック | 9.0% | $8.5/12 oz | スモーキーで奥行きのある味わい |
【初心者向け解説:ビアスタイル】
ビアスタイルとは、ビールの種類を分類する方法です。ケルシュは透明感のあるドイツの軽めのビール、IPAはホップの苦みと香りが特徴的なビール、スタウトは黒く濃厚なビールといった具合に、それぞれ特徴が異なります。様々なスタイルを飲み比べることで、ビールの多様性を楽しむことができます。
その他の飲料|クラフトサイダーやワインも楽しめる
飲料名 | 種類 | ABV | 価格 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
Dry Cider (Greenwood Cider) | サイダー | 7.8% | $8 | スッキリとした辛口サイダー |
Honey Badger Cyser (Channel Marker Cider) | サイサー | 6.5% | $8 | ハチミツとリンゴの絶妙なバランス |
2021 Forbidden White (Patterson Cellars) | 白ワイン | 11.9% | $12 | 果実味あふれる白ワイン |
2019 Cabernet Sauvignon (Patterson Cellars) | 赤ワイン | 15.0% | $12 | 濃厚で深みのある赤ワイン |
ルネちゃん
サイダーとサイサーって何が違うの?どっちも似てるよね?
りほ
いい質問だね!サイダーはリンゴを発酵させた飲み物で、サイサーはリンゴとハチミツを一緒に発酵させたものだよ。サイサーは古くからある飲み物で、サイダーより甘みとコクが特徴的なんだ。
さらに、以下のサイズでお楽しみいただけます:
- 4 oz Taster(試飲サイズ)
- 12 oz Schooner(小さめグラス)
- 16 oz Pints(標準サイズ)
- 20 oz Social Bees Mug(大きめマグ)
- 32 oz Crowler(持ち帰り缶)
- 64 oz Growler(大容量持ち帰りボトル)
Watts Brewing Companyの飲んだビール|個性あふれるラインナップ

タップルームでは飲み比べを楽しみました。4ozで4種類選べます。

テイスティングレビュー|4種類のビールを詳しく解説
ビール名 | 見た目 | 香り | 味わい | 総合評価 |
---|---|---|---|---|
The Leafcutter (ケルシュスタイル) | 透明感のある淡い黄金色 繊細な泡 | 軽い麦芽の香り フランスパンのようなニュアンス | 爽やかでクリーンな口当たり 心地よい後味 | ★★★★★ 毎日飲みたくなる一杯 |
Apian IPA IX (ウエストコーストIPA) | 澄んだ琥珀色 しっかりとした泡立ち | 柑橘系とトロピカルフルーツ 瓜やイチゴのニュアンス | 苦みを抑えたモダンな味わい フルーティで飲みやすい | ★★★★☆ WCIPAの魅力を再発見 |
Solitary Series: October 2024 (フレッシュホップゴールデンストロングエール) | 深みのある金色 きめ細かい泡 | フレッシュホップの華やかさ 軽い花のニュアンス | アルコールの冷たさと滑らかさ クリアな後味 | ★★★★☆ 9%とは思えない飲みやすさ |
Solitary Series: December 2024 (オークスモークド ドッペルボック) | 深い赤褐色 クリーミーな泡 | スモーキーさと樽の香り 複雑なモルトアロマ | オーク樽由来の奥行き スモーキーさと甘みのバランス | ★★★★☆ 冬にぴったりの個性派 |
ルネちゃん
ケルシュってどんなビールなの?初心者でも飲みやすいワン?
りほ
ケルシュはドイツのケルン地方発祥のビールスタイルで、とても飲みやすいよ!軽快でクリアな味わいが特徴で、ビール初心者にもおすすめできる爽やかなビールなんだ。特にこの「The Leafcutter」は何杯でも飲みたくなる味わいだね。
Watts Brewing Company の味わいの特徴|クリアでドライなビール
Watts Brewing Companyのビールは、クリアで透き通った味わいが特徴です。全体的にドライ寄りで、良い意味で水のように飲める心地良いビールでした。伝統的なビアスタイルを尊重しながらも、現代的な醸造技術で洗練された味わいに仕上げています。
タップルームの利用方法|初めてでも安心

タップルームに入ると、手前にカウンターがありそちらで注文します。パスポートを提示し年齢確認を済ませた後、注文に入ります。
ルネちゃん
英語が苦手なんだけど、注文できるか不安だワン…
りほ
心配いらないよ!「Can I have this beer?」と言ってタップリストを指差すだけでも大丈夫。スタッフはフレンドリーで、初心者にも優しく対応してくれるんだ。
注文の仕方|英語が不慣れでもOK
飲みたいビールとサイズを伝え、支払いはスマホやタッチ決済が可能です。英語が不慣れでも笑顔と指差しで問題なく注文できます。
例:「Can I have this beer?」(このビールをください)
Step 1: | 「Can I have a pint of [ビール名]?」のように注文 |
Step 2: | レジで「Tab, Open? Close?」と聞かれたら、後払い(Open)か都度払いか(Close)を選択 |
Step 3: | 年齢確認が必要な場合はID(パスポートや免許証)を提示 |
Step 4: | 現金、Apple Pay、クレジットカードなどで支払い |
Step 5: | タブレットを操作しチップ額を選択、サイン |
Step 6: | カウンターからビールを受け取る |
初めてのブルワリー訪問で役立つフレーズ
- 「What do you recommend?」 – おすすめは何ですか?
- 「Can I try a small sample?」 – 少し試飲できますか?
- 「Which one is less bitter?」 – あまり苦くないのはどれですか?
- 「I’ll have a flight/taster set」 – 飲み比べセットをお願いします
ブルワリー情報|Watts Brewing Companyについて
歴史|家庭用設備から始まったクラフトビール
創業者でありヘッドブルワーのエヴァン・ワッツ氏は、自宅のドライブウェイで七面鳥用フライヤーを使い、最初のビールを醸造しました。2016年に最初の樽ビールを配達し、2023年には現在のウッディンビルに拠点を設けました。
【初心者向け解説:ヘッドブルワー】
ヘッドブルワーとは、ブルワリー(ビール醸造所)において醸造責任者を務める人物です。レシピの開発、醸造工程の監督、品質管理など、ビール製造の中心的な役割を担っています。小規模なクラフトブルワリーでは、オーナーが自らヘッドブルワーを務めることも多いです。
ブルワリー情報|公式サイトとアクセス
項目 | 詳細 |
---|---|
会社 | Watts Brewing Company |
所在地 | 15510 Redmond – Woodinville Rd NE Ste E110, Woodinville, WA 98072, USA |
ブルワリー公式サイト | https://wattsbrewingcompany.com/ |
レビューサイト | Untappd |
ブルワリー公式SNS | Facebook, Instagram |
営業時間 | 公式サイトをご確認ください |
主なビールラインナップ |
|
醸造のこだわり | Watts Brewing Companyは、伝統的なビールスタイルに現代的なアプローチを加え、風味豊かでバランスの取れたビールを提供しています。 |
Watts Brewing Company 所在地とアクセス
ウッディンビルとは?|観光とクラフトビールの楽園
ウッディンビルは、シアトル中心部から車で約30分の距離にある、ワインやクラフトビール、ウイスキーの生産が盛んなエリアです。観光客に人気のこの地域には、多くのブルワリーやワイナリーが集まり、訪れる人々に特別な体験を提供しています。Watts Brewing Companyも、この魅力的な地域の一部です。
ルネちゃん
ウッディンビルって他にどんなブルワリーがあるの?いろいろ巡りたいワン!
りほ
ウッディンビルには多くのブルワリーがあるよ!ワインの生産施設も多く、週末に時間をかけて巡るとより楽しめると思うよ。詳細は現地の観光案内所やブルワリーの公式サイトで最新情報を確認するといいね。
Watts Brewing Company 受賞歴|クラフトビールの実力派
カテゴリ | 大会名 | 開催年 | ビール名 | 順位 | 情報元URL |
---|---|---|---|---|---|
Very Small Brewery of the Year | Washington Beer Awards | 2021 | – | 金、銀 | リンク |
German-Style Kölsch | Washington Beer Awards | 2018 | The Leafcutter | 銀 | リンク |
Watts Brewing Companyのメディア評価
Untappdなどのレビューサイト上にはあまりレビューがありませんが、2024年にできたベスト新ブルワリーに選ばれています。本ブルワリーのタップルームは2023年末にオープンしたため、こちらの選考対象に選ばれました。
Hop Culture—クラフトビール愛好家のための権威あるメディア
Hop Cultureは、クラフトビール業界に特化したメディアで、ビール文化、ブルワリーのトレンド、イベント情報などを発信するアメリカのライフスタイル誌です。その記事は、業界内外の幅広い読者層から信頼されており、新進気鋭のブルワリーや革新的なビールを紹介することで知られています。
【初心者向け解説:Hop Culture】
Hop Cultureは、アメリカのクラフトビール業界で最も影響力のあるメディアの一つです。新しいブルワリーの発見や、ビールトレンドの分析など、クラフトビールシーンの最新情報を提供しています。彼らが選出する「ベスト新ブルワリー」は、品質と革新性において高い評価を受けたブルワリーであり、業界内で注目される重要な指標となっています。
Watts Brewing Company—2024年のベスト新ブルワリーの一つに選出
Watts Brewing Companyは、地域社会との深い繋がりとユニークな醸造スタイルで知られています。特に、ケルシュスタイルの”The Leafcutter”や、革新的なウェットホップIPAである”Waggle Dance”といったビールが高く評価されています。
参考リンク:Hop Culture – Best New Breweries of 2024
Watts Brewing Company まとめ
気軽に立ち寄って軽く飲むのに丁度良いブルワリーです!持ち帰りビールは二パック12ドルから!グラスがかわいいので、グラスをおみやげに買って帰りました!
総合評価 | ★★★★☆(4.5/5) |
おすすめポイント | ・クリアでバランスの良いビール ・広々とした快適な空間 ・スタッフの親切な対応 ・持ち帰りビールの充実 |
特におすすめのビール | ・The Leafcutter(ケルシュスタイル) ・Apian IPA IX(ウエストコーストIPA) |
訪問に最適な時間帯 | 土曜日の午後早めの時間帯が混雑も少なく、スタッフとゆっくり会話できます |
よくある質問
Q: Watts Brewing Companyへの行き方は? |
A: シアトル中心部からは車で約30分、I-405を北上しWoodinville方面へ向かいます。公共交通機関では、キングカウンティメトロバス237番がウッディンビルまで運行しています。 |
Q: フードメニューはありますか? |
A: フードの提供状況については公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。 |
Q: ビールの持ち帰りは可能ですか? |
A: はい、32ozのCrowler(缶)や64ozのGrowler(ボトル)で持ち帰りが可能です。また、缶入りビールも販売しており、2缶パックは約12ドルからとなっています。 |
Q: 子供は入店できますか? |
A: 入店に関する年齢制限については、現地の法律に従っています。詳細は公式サイトでご確認いただくか、訪問前にお問い合わせください。 |
そのほかのシアトルのクラフトビール情報はこちら!



コメント