キリン : 秋味
この記事は過去の試飲体験に基づき、2025年6月に更新しています。
この記事でわかること
- このビールの特徴と魅力
- 詳細な味わいプロファイル
- 購入情報とおすすめポイント

このビールのホップの特徴について専門的な解説をするホプ!

なるほど!つまり、このビールの特徴をわかりやすく説明すると…

わー、面白そうなビールだワン!どんな味なのか気になるワン♪
このビールについて
特徴
・麦芽をたっぷり約1.3本分(当社キリンラガービール比)使用し、アルコール度数6%による飲みごたえのある味わいを実現しました。
・原材料配合や製造工程の最適化により、麦芽をたっぷり使用した飲みごたえがありながらも、すっきりした後口に仕上げました。
https://www.kirin.co.jp/alcohol/beer/akiaji/ 公式サイトより
ほぼ毎年パッケージが変わっていてすごいですよね。キリンラガーが麦芽、米、コーン、スターチでできているビール。一番搾りが麦芽100%でできているビールなので、キリンラガーより麦芽の割合が多く、一番搾りよりは少ないという立ち位置でしょうか。
販売期間
例年冬になるころには最終ロットを作り終え、売り切れている印象です。一部の酒屋さんに残っていたら買える可能性があるかもしれません。最終ロットの製造日はわかりませんでした。
販売場所
スーパーやコンビニに置いています。以下のリンクから買っていただけるとありがたいです。
|
|
ビールレビュー
香り
アロマ (鼻腔前方受動器)
モルトのやや甘いクッキーのような香り、ラガー系のエステル少し。酸化した金属少し。
フレーバー(鼻腔後方受容器)
柑橘系の爽やかな香りが鼻を抜ける。ザーツ系?レモンの皮を砂糖漬けにして、マーマレードのようにしたあとに糖分を抜いたような甘さ、爽やかさ。
若干コーン感が香りに主張してくる?バーベキューでトウモロコシ焼いてるときのやや甘い香りが漂ってきたかなくらいの感じ。
味わい
口当たり
ビールらしい自然さ
コクと質感
モルトの甘味と米、コーン、スターチのバランスがとてもいい。軽い。★舌に甘さがしつこく残らない。★ビスケットすぎない。
飲み込む瞬間
爽快。なのに一定の重み、モルトの甘みもある。すごい。
後味
ドライながらも長くレモンドロップやミントのような印象が残る。爽やかさ。肉を食べたくなるような余韻。焼肉やステーキに合いそう。
全体的な印象
米、コーン、スターチの使い方がすごくうまい。毎年楽しみにしてます。今年もめちゃめちゃおいしい。熱処理がいい具合にコクを生んでいるんでしょうか。とてもおいしいですよね。アルコール度数もやや高めでまったりするのにちょうどいいです。今年もありがとうございます。
🏆 総合評価
🏆 総合評価
🛒 購入情報
この記事が気に入ったら、「Next Pint!」ボタンを押してください!
「次の一杯はこれに決めた!」という意味で、あなたの次に飲みたいビールとして記録されます。
コメント