【最終更新: 2025年6月30日】世界のクラフトビールニュース

この記事をシェアする

ニュース
この記事は約11分で読めます。
About me

About Me

りほのプロフィール画像

りほ

ITエンジニア兼ビアジャッジ

IT技術とビール愛を融合させた活動を展開中。日本のビアジャッジ資格保持者として2024年JGBAでの審査経験あり。現在はシアトル拠点で、日米のクラフトビール文化を比較しながら、情熱を注いでいます。趣味でビール関連アプリの開発も行っています(詳細はGitHubにて)。

ブルワリー向けにWebサイト刷新、SEO対策、AIを活用したペルソナ分析、プロンプトエンジニアリングなど、IT知識を活かしたサポートが可能です。「ブルワリーの魅力が正しく伝わる世界」を目指して、純粋な情熱でクラフトビールを応援しています。ビールとテクノロジーの融合についてご興味があれば、お気軽にご連絡ください🍻


最終更新: 2025年6月30日

2025年6月末時点での米国および世界(日本を除く)のクラフトビール業界は、市場の成熟化による統合・再編と、イノベーションによる新たな成長機会の創出という二つの大きな潮流の中にある。伝統的なクラフトビール企業が経済的圧力に直面する一方で、ノンアルコールビールやサステナビリティを重視した新しいカテゴリーが急成長を遂げている。

米国地域別クラフトビール業界ニュース(過去1ヶ月)

パシフィックノースウェスト クラフトビール業界ニュース

Everywhere Beer Opening SE Portland Taproom

ポートランド, オレゴン州
2025年5月16日

オレンジカウンティのEverywhere Beerがポートランドに州外初拠点開設。2024年GABF年間最優秀醸造所受賞の実績を持つ同社が、パシフィックノースウェスト地域への本格進出を果たした。

出典: Craft Beer Scribe, 2025年5月16日

Sisu Brewing Expands to Astoria

アストリア, オレゴン州
2025年5月30日

Sisu BrewingがAstorian Food Hub(28,000平方フィート)を取得し、30バレル醸造設備で生産能力3倍に拡大予定。地域密着型醸造所の成長戦略として注目される。

出典: Astoria Beer Zone, 2025年5月30日

カリフォルニア クラフトビール業界ニュース

Athletic Brewing Acquires Ballast Point Facility

ミラマー, カリフォルニア州
2024年6月14日

Athletic BrewingがBallast PointのMiramar本社施設(107,000平方フィート)を買収し、生産能力を倍増へ。ノンアルコールビール市場のリーダーとしての地位をさらに強固にする戦略的投資。

出典: San Diego Beer News, 2024年6月14日

ニューヨーク クラフトビール業界ニュース

NYC’s craft beer scene faces sobering challenges

ニューヨーク, ニューヨーク州
2025年6月15日

Gun Hill Brewingがブロンクス施設を閉鎖し、ブルックリンに事業集約。業界統合の圧力が顕在化し、ニューヨーク市のクラフトビールシーンにも再編の波が押し寄せている。

出典: Bronx Times, 2025年6月15日

シカゴ・ミッドウェスト クラフトビール業界ニュース

Suncatcher Brewing Opens Humboldt Park Taproom

シカゴ, イリノイ州
2024年11月15日

2024年11月開業のSuncatcher BrewingがHumboldt Park唯一の醸造所として地域のアンカーに。低アルコールビール(4-7%)にフォーカスした独自のコンセプトで地域コミュニティに根差した運営を展開。

出典: Block Club Chicago, 2024年11月15日

コロラド クラフトビール業界ニュース

End of an era: 30-year-old Durango brewery sells

デュランゴ, コロラド州
2025年6月6日

Ska Brewingが地元2家族(Ariano家とWest家)に売却。500万ドルの負債解消し地域密着経営継続。30年の歴史を持つ醸造所が新たなオーナーの下で再出発を切る。

出典: The Denver Post, 2025年6月6日

テキサス クラフトビール業界ニュース

Cottonwood Creek Brewery Grand Opening

テキサス州
2025年5月5日

Cottonwood Creek Brewery & Smokhouseがグランドオープン。複合施設で多角化戦略を展開し、醸造所とレストランを一体化した新しいビジネスモデルを提案。テキサス州Hutto市にオープン。

出典: Craft Beer Austin, 2025年5月5日

世界のクラフトビール業界ニュース(日本を除く)

Maria Toevlucht Trappist brewery closes

オランダ
2025年5月13日

トラピスト修道院Maria Toevluchtが修道士減少により醸造所閉鎖。希少なトラピストビール生産拠点が減少し、伝統的なヨーロッパビール文化に影響を与える出来事として注目される。

出典: Wikipedia, 2025年5月13日

Heineken announces major expansion in Mexico

メキシコ・ユカタン州
2025年6月12日

Heinekenがメキシコ・ユカタン州に大規模投資を発表。新醸造所建設により北米市場への供給拠点として戦略的な位置付けを持つ投資となる見込み。

出典: 業界報告書, 2025年6月12日

米国と世界の今後のクラフトビールイベント(今後3ヶ月)

パシフィックノースウェスト地域のイベント

開催日 イベント名 開催地 特徴・参加醸造所など
2025年7月19日 LAGERHEAD Festival Snoqualmie, WA ラガー専門フェス。Cloudburst、Holy Mountain、pFriem等参加
データソース: Hop Culture, 2025年6月30日現在

カリフォルニア地域のイベント

開催日 イベント名 開催地 特徴・参加醸造所など
2025年8月10日 Surf ‘n’ Suds Beer Festival Carpinteria, CA 中央海岸最大のビールフェス。70以上の醸造所参加
2025年9月13日 California Brewers Festival Sacramento, CA 30周年記念大会。カリフォルニア州最大級のビールイベント

世界のクラフトビールイベント(日本を除く)

開催日 イベント名 開催国・都市 特徴・参加醸造所など
2025年7月25~27日 Toronto’s Festival of Beer Toronto, Canada カナダ最大。100以上の醸造所、400種類以上のビール
2025年8月5~9日 Great British Beer Festival Birmingham, UK NECで初開催。900種類以上のビール、エール、サイダー
2025年9月20~10月5日 Oktoberfest Munich Munich, Germany 第190回。600万人以上の来場者見込み
2025年9月5~7日 Belgian Beer Weekend Brussels, Belgium グランプラスで50以上のベルギー醸造所参加
データソース: 各イベント公式サイト, 2025年6月30日現在

ビールイベント情報

国内外のビアフェスティバル、醸造所イベント、テイスティング会などの情報をお届けします。ビール好きなら見逃せないイベント情報満載。

新着情報

  • Grains of Wrath
    Panopticon (IPA, 6.8%):Beer & Brewing誌100点満点を獲得。柑橘系とトロピカルフレーバーの完璧なバランスが評価され、限定流通ながら高い評価を受けている。ワシントン州カマスの醸造所から生まれた傑作IPA。
  • Terranaut Beer
    Karo Ya Maro (実験的ビール, 7.2%):2025年Oregon Beer Awards金賞、Best of Craft Beer小規模醸造所年間最優秀賞を受賞。ポートランドの実験的醸造所による革新的な一品で、オレゴン州内で流通。
  • pFriem
    Japanese Lager (ライスラガー, 5.0%):2025年「ライスラガーの年」を代表する革新的日本スタイル。オレゴン州フッドリバーの醸造所が手がけ、西海岸で流通している。クリーンでクリスプな味わいが特徴。
  • Wedgetail Brewing
    Dark Lager (ダークラガー, 5.5%):2025年AIBA Champion Australian Beer受賞。年産6万リットルの小規模醸造所が最高賞を獲得した注目作品。オーストラリア限定で販売されている。
  • Godspeed Brewery
    Irori (スモークスコッチラガー, 8.0%):2025年Canadian Brewing Awards Best in Show受賞。革新的燻製技術を用いたユニークなビールで、カナダ限定で流通している。

日本への輸出/輸入情報

海外から日本への輸入/進出

醸造所名 国・地域 進出/輸入形態 開始時期 詳細情報
GOAL Brewing / Marlowe Artisan Ales 米国 BA輸出開発プログラム 2025年3月 東京、名古屋、神戸で試飲会実施
American Craft Beer Experience 米国 イベント/フェスティバル 2025年11月22-24日 日比谷公園で第8回開催。米国食肉輸出連合会と提携
データソース: 米国醸造協会レポート, 2025年6月30日現在

日本から海外への輸出

醸造所名 輸出先国・地域 輸出形態 開始/拡大時期 詳細情報
Spring Valley Brewery(キリン) 台湾 直接輸出 2025年内予定 180台湾ドル(約6米ドル)の高価格帯で展開
日本の醸造所(複数) 世界各国 World Beer Cup受賞 2025年5月 日本が13個のメダル獲得(米国に次ぐ2位)
データソース: Nikkei Asia, 2025年6月30日現在

Untappdの米国ブルワリーランキング

順位 醸造所名 所在地 平均評価点 チェックイン数 醸造所タイプ
1 Willow Park Brewing Bethlehem, PA 4.62 3,477 Nano Brewery
2 Pips Meadery Gurnee, IL 4.62 82,691 Meadery
3 Schramm’s Mead Ferndale, MI 4.52 152,035 Meadery
4 nebuleus Portland, OR 4.47 7,595 Nano Brewery
5 Brewlihan Oakland Park, FL 4.46 23,581 Meadery
6 Lyric Brewing Company Denver, CO 4.44 3,109 Nano Brewery
7 Floodland Brewing Seattle, WA 4.43 61,814 Micro Brewery
8 ill will brewing Columbiana, OH 4.42 20,284 Nano Brewery
9 Side Project Brewing Saint Louis, MO 4.42 623,866 Micro Brewery
10 Private Press Brewing Santa Cruz, CA 4.42 37,007 Nano Brewery
データソース: Untappd「Country」フィルター, 2025年6月30日現在

特筆すべき点: 上位20位中7つがミードリー(蜂蜜酒醸造所)が占める。多くがNano Brewery(年間生産量465バレル未満)またはMicro Brewery(年間生産量15,000バレル未満)で、小規模醸造所の品質重視の傾向が顕著に表れている。

米国と世界のクラフトビールトレンド分析

ライスラガーの急成長

2025年は「ライスラガーの年」と呼ばれ、Untappdでの過去4年間のチェックイン数が63%増加。日本スタイルのクリーンでクリスプなプロファイルが、幅広い消費者層に受け入れられている。

AI統合の加速

Night Shift BrewingのAI開発ビールやHeinekenのAI醸造戦略など、レシピ開発や品質管理にAIが活用されている。技術革新が醸造業界に新たな可能性をもたらしている。

サステナビリティの本格化

フォニオやKernza小麦などの持続可能な穀物の使用、太陽光パネルの設置、水のリサイクルシステムの導入が進んでいる。環境への配慮が競争優位の要因になっている。

ノンアルコール/低アルコールの爆発的成長

ドル売上で26.6%、数量で21.6%の成長を記録。Athletic Brewingは米国第10位のクラフト醸造所、全体で第20位の醸造会社となり、このトレンドを牽引している。

地域的特色

米国西海岸では伝統的ウェストコーストIPAへの回帰が見られ、東海岸では実験的な小規模醸造所の統合が進行している。欧州では小規模醸造所への規制緩和(スウェーデンの店頭販売合法化など)が進む一方、伝統的なトラピストビール醸造所の閉鎖が相次いでいる。

日本市場への影響

ライスラガーの人気は日本の醸造伝統との自然な親和性を持ち、プレミアム化トレンドは品質への支払い意欲が高い日本の消費者に適合する。低アルコールオプションの需要増加、AI/テクノロジー統合への関心の高さも、日本市場の特性と合致している。

今後の成長機会として、クラフトビールツーリズム健康志向セグメント向けの機能性ビールB2B市場でのプレミアムポジショニングなどが期待される。

ビールレビュー・テイスティング

世界各国のクラフトビールレビュー、テイスティングノート、醸造所紹介などの情報を掲載。ビール選びの参考にぜひご活用ください。

おすすめ

この記事をシェアする

この記事をシェアする

ニュース

コメント