Updated Article 28

5.0

この記事をシェアする

4_ビールレビュー
この記事は約7分で読めます。
About me

About Me

りほのプロフィール画像

りほ

ITエンジニア兼ビアジャッジ

IT技術とビール愛を融合させた活動を展開中。日本のビアジャッジ資格保持者として2024年JGBAでの審査経験あり。現在はシアトル拠点で、日米のクラフトビール文化を比較しながら、情熱を注いでいます。趣味でビール関連アプリの開発も行っています(詳細はGitHubにて)。

ブルワリー向けにWebサイト刷新、SEO対策、AIを活用したペルソナ分析、プロンプトエンジニアリングなど、IT知識を活かしたサポートが可能です。「ブルワリーの魅力が正しく伝わる世界」を目指して、純粋な情熱でクラフトビールを応援しています。ビールとテクノロジーの融合についてご興味があれば、お気軽にご連絡ください🍻


ホプくん
ホプくん

みんな、今日はKnee Deep BrewingのSplurgeについて解説していくホプ!このビールはWest Coast IPAの真髄を体現した、アルコール度数9.0%の力強い一本ホプ!

この記事でわかること

  • Knee Deep BrewingのSplurge (West Coast IPA)の特徴
  • アルコール度数9.0%の高濃度IPAの味わい
  • West Coast IPAスタイルの基本と魅力

この記事は2024年11月の試飲体験に基づき、2025年7月に公開しています。

KNEE DEEP / Splurge (West Coast IPA 9.0%)

ルネちゃん
ルネちゃん

わー!アルコール9%ってすごく強そうワン…初心者でも大丈夫かな?

ホプくん
ホプくん

West Coast IPAは伝統的にアルコール度数が高めなのが特徴ホプ!これは大量のモルトとホップを使用するためで、しっかりとした苦味とボディを支えるために必要な構造ホプ!

カリフォルニア州オーバーンにあるKnee Deep Brewingは、2010年に設立されたクラフトブルワリーです。創設者のジェリー・ムーア氏が、カリフォルニアのゴールドカントリー地域で始めたこの醸造所は、「深く膝まで浸かる」という意味の社名通り、地域コミュニティとクラフトビール作りに深く関わっています。特にWest Coast IPAとダブルIPAスタイルに定評があり、この「Splurge」は同ブルワリーの代表的なフラッグシップビールとして位置づけられています。

基本情報

醸造所 Knee Deep Brewing (Auburn, California, USA)
スタイル West Coast IPA (ダブルIPA)
アルコール度数 9.0% ABV
IBU 100 IBU(推定値)
使用ホップ Citra, Simcoe, Amarillo, Columbus
色合い ゴールデンアンバー(SRM 6-8)

👃 香り

グラスに注いだ瞬間、トロピカルフルーツの華やかな香りが立ち上がります。マンゴーとパイナップルを中心とした南国の果実の香りに、シトラス系のグレープフルーツとオレンジピールのフレッシュな香りが重なります。

香りプロファイル

シトラス 4/5
グレープフルーツ、オレンジ、レモン
松/樹脂 3/5
松の木、樹脂、針葉樹
トロピカル 5/5
マンゴー、パイナップル、パッションフルーツ

👅 味わい

⚠️ 重要な注意事項
以下の味覚評価は個人的な感想です。ビールの味覚は人それぞれ異なります。

最初の一口で感じるのは、グレープフルーツのような爽やかな苦味。その後、マンゴーやパイナップルのようなトロピカルな風味が追いかけてきます。9.0%というアルコール度数を感じさせない飲みやすさで、ホップの苦味とモルトの甘みのバランスが絶妙です。

味わいプロファイル

苦味 4/5
シトラス系の爽やかな苦味
甘味 3/5
モルト由来の自然な甘み
酸味 2/5
軽やかなホップ由来の酸味
ホプくん
ホプくん

SplurgeにはCitra、Simcoe、Amarilloホップが使われていて、これがトロピカルでジューシーな風味を生み出しているホプ!特にドライホッピング技法で香りが最大限に引き出されているホプ!

りほくん
りほくん

ホプくん、ちょっと専門的すぎるかな。つまり「フルーツの香りが強くて飲みやすい」ってことだよね。

ルネちゃん
ルネちゃん

なるほど!フルーツジュースみたいな香りがするビールなんだワン♪

フードペアリング

このビールには、スパイシーな料理や脂っこい料理がよく合います。特に、メキシカン料理のタコスやナチョス、バーベキューリブなどとの相性は抜群です。また、ブルーチーズのような強い風味のチーズとも良いマリアージュを見せます。

🍽️ おすすめフードペアリング

🌮
メキシカン
タコス・ナチョス
🍖
BBQ
リブ・プルドポーク
🧀
チーズ
ブルーチーズ・チェダー

🛒 購入情報

ルネちゃん
ルネちゃん

このビール、家でも飲んでみたいワン!どこで買えるの?

ホプくん
ホプくん

Knee Deep Brewingのビールは楽天やAmazonでも購入できるホプ!West Coast IPAの定番として、多くのクラフトビールショップが取り扱っているホプ!

りほくん
りほくん

オンラインで購入できるよ。下に購入リンクを用意したから、チェックしてみて!

🔗 購入リンク

Knee Deep Splurge IPA
Knee Deep Splurge West Coast IPA

アルコール度数9.0%のトロピカルでホッピーなWest Coast IPA

🍺 関連商品

🍻 IPA専用グラス

IPAの香りを最大限に引き出すテイスティンググラス

📚 IPAガイドブック

West Coast IPAの歴史と特徴を詳しく解説

※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。商品購入により当サイトに手数料が入る場合がありますが、レビュー内容や商品選定に影響はありません。

🏆 総合評価

🏆 総合評価

★★★★☆
4.0/5
West Coast IPAの伝統を守りながら、現代的なトロピカルホップの魅力を存分に表現した完成度の高いビール

Knee DeepのSplurgeは、West Coast IPAファンにはたまらない一本です。しっかりとしたホップの個性を持ちながら、飲み疲れしない絶妙なバランスが魅力。クラフトビール初心者には少し強めかもしれませんが、IPAの世界を深く知りたい方にはぜひ試していただきたいビールです。


この記事が気に入ったら、「Next Pint!」ボタンを押してください!

「次の一杯はこれに決めた!」という意味で、あなたの次に飲みたいビールとして記録されます。

日本のクラフトビール探訪記

2024年まで日本在住だった筆者が、全国各地のクラフトビールシーンを巡る旅の記録を公開しています。北は北海道から南は九州まで、日本全国の個性豊かなブルワリーを訪問。蔵元直営のタップルームから地域に根差したビアパブまで、日本のクラフトビール文化を体験するレポートを発信中。季節限定醸造や地元食材を活かしたユニークなビール、杜氏との対話など、日本のクラフトビールの魅力を深掘りしたコンテンツはこちらのタグページからご覧いただけます。

Japan
「Japan」の記事一覧です。

アメリカのクラフトビール探訪記

現在シアトル在住の筆者が、本場アメリカとカナダのクラフトビールシーンを巡る旅の記録を公開しています。ロサンゼルスの人気醸造所からポートランドの隠れた名店、バンクーバーのユニークなタップルームまで、北米各地のブルワリー訪問レポートを発信中。地元でしか味わえない限定ビールや醸造家との対話など、北米のビール文化を深掘りしたコンテンツはこちらのカテゴリーページからご覧いただけます。

USA
「USA」の記事一覧です。

📚 参考情報

本記事の事実確認に使用した信頼できる情報源:

※情報は予告なく変更される場合があります。最新情報は各公式サイトでご確認ください。

この記事をシェアする

この記事をシェアする

4_ビールレビューIPAWest Coast IPA

コメント