ビアバー:Two Fingers TBB タップテイクオーバー!
この記事は過去の試飲体験に基づき、2025年6月に更新しています。
この記事でわかること
- このビールの特徴と魅力
- 詳細な味わいプロファイル
- 購入情報とおすすめポイント

このビールのホップの特徴について専門的な解説をするホプ!

なるほど!つまり、このビールの特徴をわかりやすく説明すると…

わー、面白そうなビールだワン!どんな味なのか気になるワン♪
りほのインスタ
お店情報
Two Fingersについて
池袋にあるビアバーです。タップリストのバランスがいつもよくて、特殊なイベント時を除いて、ラガーなどのごくごく系、IPA系、サワー系、インペリアルスタウト系が1tap以上ある印象があります。個性的な2人の店員さんのセンスが光るタップリストをSNSで見るだけでも面白いです。
TBBについて
公開済みの記事があるので、見ていただければ幸いです。

営業
公式サイト SNS

|
地図と二件目候補

NAMACHAんスタンド北池袋店まで徒歩13分と近いですね。
飲んだビール
タップリスト
SNSで公開されている通りのタップリストでした。Two Fingersさんは毎日SNSでタップリストを公開してくださっているので、「行ってみたら思ったのと違った」ということがなくて、本当にありがたいです。
ビールの感想

まずはきりっとしたラガーの、フェストビアから飲みました。フェストビアをあまり飲んだ経験がなかったので、面白かったです。きりっとしたドライさに、ヨーロッパ系ホップの柑橘がするどくて、暑い日にはぴったりでした。いつか本場のオクトーバーフェストいきたくなりました。

TBBのサワービールは初めて飲んだんですが、とてもとてもおいしかったです。ハワイアンなココナッツ系の香り(ココナッツは入っていないそう)、美しいしその香り。サワーの酸味が合わさって、梅干しのようなニュアンスも感じました。トロピカルですっぱくて、これまで体験したことのないような複雑さがあった気がします。一緒に行った後輩はこれがTBBのマイベストといっていました。

パブでも飲みましたが、ここでもパイントで飲みました。やはり私はクラシカルなWCIPAが大好きで、このビールもとてもとてもおいしかったです。加えて、ややトロピカルなニュアンスもあって、最高でした。口に含むと強い苦み、飲み込む瞬間はダンク、それらを支えるしっかりしたボディ。すべてがありがたかったです。
全体的な感想
ナオさん、ステフさんとお話ししながら飲めるtwo fingersはやはり素晴らしいビアバーですね。クラフトビール大好きなお客さんも集まります。クラフトビールの話を人としたいときは、間違いなくここに来ます。一人で来ても楽しめる本当に素敵な場所です。ビールへの愛があふれているお店です。
タップテイクオーバーも素敵でした。TBBのヘッドブルワーさんもいらしていました。ビールの醸造の話、申請中の醸造免許の話などを聞かせていただきました。醸造を開始したら、また行きたいです。
🏆 総合評価
🏆 総合評価
🛒 購入情報
この記事が気に入ったら、「Next Pint!」ボタンを押してください!
「次の一杯はこれに決めた!」という意味で、あなたの次に飲みたいビールとして記録されます。
コメント